こんにちは。ゆうなです!
今回は、マグネシウムについてまとめました。
この記事は8分で読めます。
マグネシウムは2021年12月発行、藤川先生10冊目の著書
『若さを保つ栄養メソッド』で新たにATPセットに
加えられた重要なミネラルです。
- 20歳でパニック障害になったアラフォー・2児の母
- 2019年9月から藤川理論の栄養療法をスタート
- 3年で8割ほど改善。花粉症も改善していきたい
- 元 精神科ソーシャルワーカー
全体図の確認から
今回は【増やす】【ミネラル】のマグネシウムについてです。
4つの基本ステップ
藤川理論の栄養療法を私なりに わかりやすく まとめた4つのステップがこちらです。
今回はステップ3!
マグネシウムについて知ろう
新ATPセットに追加されました
食べたものがエネルギーになる仕組みをエネルギー代謝といい、そこで生産される分子をATPといいます。
体を動かしたり、頭を使ったり、心臓を動かしたり、呼吸するなどの生命活動にはATPが必要です。
ATPが十分量生産できていれば、体が本来の働きができて、健康といえます。
ATPを激増させるサプリメント4点セットとして紹介されていたのが鉄、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンEでした。
それが藤川先生の2021年12月発行の『若さを保つ栄養メソッド』で
マグネシウムが加わり新ATPセットとしてアップデートされ、本でもマグネシウムの重要性がこのように書かれています。
マグネシウムは神経系、筋肉の収縮、健康な骨や歯の形成など重要な働きを担っており、体内の酵素反応に不可欠な存在です。
ミトコンドリアでATPをつくるためにも、タンパク質を合成するためにも、最重要ミネラルのひとつです。リンク藤川徳美:お金をかけないアンチエイジング!若さを保つ栄養メソッド(方丈社)p.91
マグネシウム欠乏による症状
マグネシウムは体のあらゆる組織が機能するために必須のミネラルで、欠乏すると以下のような症状があらわれるそうです。
- 不安神経症、パニック障害、うつ病
- 偏頭痛、疼痛
- 肩関節石灰沈着症(肩や腕の痛み)、腰痛、ぎっくり腰
- 高血圧、脳卒中、頭部外傷や脳外科手術のダメージ
- 高コレステロール血症
- 肥満、メタボリック症候群、糖尿病
- PMS(月経前症候群)、月経困難症、多嚢胞性卵巣症候群
- 不妊症、子癇
- 脳性麻痺
- 骨粗しょう症
- 腎臓結石(カルシウム結石)
- 気管支喘息
- パーキンソン病
- アルツハイマー型
- 慢性疲労症候群、線維筋痛症
- 化学物質過敏症
- がん
マグネシウムが充足すると、これらの疾患や不調を改善する、発症を予防する、ということになります。
精神的なストレスにより、体内からどんどん奪われていくので、ストレスを感じやすいと言われている現代は、マグネシウム不足を招きやすい環境でもあります。
マグネシウムを摂るには・・・
マグネシウム摂取には経口摂取、経皮吸収、点滴の3つの方法がありますが、ここでは自分でできる経口摂取と経皮摂取についてご紹介します。
経口摂取
サプリメントでマグネシウムを摂取します。
サプリメントの種類
マグネシウムのサプリにはたくさんの種類があり、価格も効果も違います。
- クエン酸マグネシウム:最も安価、効果は弱め
- グリシン酸マグネシウム:寝つきを良くする効果が抜群
- リンゴ酸マグネシウム:肩こり筋肉痛、肉体疲労の緩和
- トレオン酸マグネシウム:脳機能向上。眠くなるので夜に服用。
- アスパラギン酸マグネシウム:心臓機能の向上
- タウリン酸マグネシウム:神経系の興奮性を鎮静化する作用
酸化マグネシウム、水酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムは、口から摂っても体内に微量しか吸収されません。主に緩下剤として作用するため、吸収できるマグネシウムはほとんど残らないのです。
便秘が気になる人は、量の加減を調節しながら上手に利用しましょう。
ちなみに、ビタミンCも吸収できる上限を超えると、マグネシウムと同じくお腹がゆるくなるので組み合わせて飲む際は気をつけてください。
お腹がゆるくなった際は、ビタミンCもマグネシウムも減量が必要です。
1日の摂取目安量
400mg〜800mg
100mg×2錠を2回
お腹がゆるくなれば100mg×1回に減量
お腹がゆるくなければ100mg×4回に増量
食塩を天然塩に変える
ナトリウム以外のミネラルが取り除かれた精製塩=食塩をやめ、天然塩に変えることで、マグネシウムやカリウムなど豊富なミネラルが食事から摂ることができます。
マグネシウムとカルシウムの比率がよく、ミネラルたっぷりのぬちまーすと、にがみがまろやかで結晶状で調理にも使いやすい粟国の塩がおすすめです。
経皮摂取
皮膚に刷り込む方法
マグネシウムは経皮からの吸収もよいです。
「マグネシウム・オイル」と呼ばれる塩化マグネシウムの飽和水溶液や にがり を体に刷り込むことで、皮膚から迅速に吸収されます。
マグネシウムは分子が小さいので皮膚からも吸収されやすいのです。
サプリで十分量のマグネシウムを摂ろうとすると軟便になってしまう人や、マグネシウム点滴しか打つ手がないほど深刻なマグネシウム欠乏症の人によいそうです。
具体的なやり方は、藤川先生のブログを引用します。
マーク・サーカス博士が、自書「マグネシウムによる経皮治療」で述べているところによると、塩化マグネシウムの25~35%溶液のスプレー1回に含まれるマグネシウムの量は、13~18mgである。
したがって、両足・両腕のそれぞれに6回づつスプレーすれば、1日当たり推奨量である約400mgのマグネシウムを皮膚投与したことになる。
さらに全身に6回、背中に6回のスプレーで、合計600mgの投与量になる。
もしもマグネシウム・オイルで皮膚がヒリヒリしたり、軽く赤くなったりする場合は、スプレー瓶の半量を別の容器に空け、代わりに蒸留水を足せば良い。
これにより、投与量が半減することになるので、600mgの投与には、スプレーの回数を上記の2倍にする必要がある。
約30分も経てば、大半のマグネシウムは吸収されている。
乾燥するにつれて、痒みが感じられるようであれば、シャワーでさっと洗い流すか、単に濡れタオルで拭き取るだけでも良い。
こてつ名誉院長のブログ(マグネシウム・オイル | 精神科医こてつ名誉院長のブログ (ameblo.jp))
私もマグネシウムサプリを増やすと
下痢になることがあったので
経皮吸収もセットで実践しています。
- イオン交換膜透析法を採用することにより通常のにがりより非常に濃い濃度
- 1本に含まれるにがりの濃縮率が違うので、たった数滴でミネラルが豊富に取れる
マグネシウム | 6,500mg |
カリウム | 2,200mg |
カルシウム | 3,300mg |
ナトリウム | 984mg |
こちらは、水で薄めて飲んだり皮膚に刷り込んだり入浴剤としても使用しています。
マグネシウム入浴
マグネシウムは入浴剤として利用しても、経皮吸収の効果が得られます。
発汗作用があり、体がポカポカしますし、肌もすべすべになります。
「マグネシウム入浴」の手順は以下のとおりです。
①湯船にお湯150~200Lを張り、計量カップ1杯分(200mL)の「死海の塩(塩化マグネシウム)」を溶かす。
②5分以上お湯に浸かる。
③にがりを肌にすり込む。
リンク藤川徳美:『うつ病の名医が教える心と体が元気になるレシピ』p.23
私は通常の塩化マグネシウム→死海の塩→通常の。と試してみましたが、
死海の塩は肌がよりすべすべする感覚があります。
まとめ
- マグネシウムは増やすべきミネラルの一つ
- エネルギー代謝で生産されるATPを作る過程で必要
- 新ATPセットに追加された
- 神経系、筋肉の収縮、歯、骨の形成など重要な役割がある
- 欠乏するとメンタル疾患やがんなどの発症の可能性がある
- 精神的なストレスにより、体内からどんどん奪われていく
- ストレスを感じやすいと言われている現代は、マグネシウム不足を招きやすい環境
- マグネシウム摂取には経口、経皮、点滴の方法がある
- 自分でできるのは経口摂取と経皮摂取
- サプリを飲む経口摂取は400~800mgが1日の摂取目安
- お腹がゆるくなったら減量する
- クエン酸、グリシン酸、リンゴ酸などさまざまな種類がある
- 経皮摂取は「マグネシウム・オイル」を皮膚に擦り込む
- 「死海の塩」でマグネシウム入浴をする
- 食塩をやめて天然塩に変える
コメント