【初心者向け実践本】藤川徳美先生の新刊『うつ病の名医が教える 心と体が元気になるレシピ』

記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ゆうなです。  

今回は、藤川徳美先生の新刊『うつ病の名医が教える 心と体が元気になるレシピ』をご紹介する記事です。

心美
心美

藤川先生の新刊が約1年ぶりに発売されたから
お母さんにプレゼントで送るね!

元子
元子

心美は、栄養療法をしてからホント元気になったからね。
私もやりたいと思ってたのよ!
でも、栄養療法の本って難しくない?

ゆうな
ゆうな

私は新刊も合わせて先生の著書12冊すべて持っていますが、この本は特に
わかりやすくて実践しやすい
ので、私からもオススメです🤗

この記事はこんな方にオススメ
  • 心も体も健康になりたい
  • 藤川理論について知りたい
  • 栄養療法を学びたい
  • 学びたいけど活字を読むのが苦手

新刊の特長・内容

この本のいいところは2つあります!

①雑誌のような感覚で楽しめる

 ムック本なので、「活字が苦手な方でもパラパラめくりながら読めるところ」です。

私も不調のオンパレードだったからわかるのですが・・・

不調に悩む方は栄養療法をしたいのに本や活字を読むのが面倒だったり、読んでも頭に入ってこないんです。

ムック本とは、雑誌(magazine)と本(book)の両方の要素を持つ本の造語で、全ページカラーでパラパラめくりながら読めるのが魅力です。

藤川先生の著書はどれも素晴らしいのですが、

「新刊出た~」と喜んでいるのは、だいたい「栄養療法を実践して〇年」とか、「もっと詳しい内容が知りたい」など熟練者ではないでしょうか?

この図は私が独自に作ったレベル別の分類ですが、2020年発行の『メガビタミン健康法』以降の3冊は上級者向けの本でした。

数年前の私みたいな挫折寸前の失敗者は、本から離れていってるのではないかと思います。

周りにもこのような方がいるのですが、「自分の努力不足」「私には合わない」「そもそも怪しい」など自他を否定したりしています。

でも、不調は改善せず困っているんですよね。

そんな、迷える子羊のような人々の道しるべとなるのが、この本です。

対象者は入門~初級の方向けで、難しい表記がなくイラストや写真が多くて、どのページからめくっても、眺めるだけでも楽しめる1冊です。

②より実践的

ただ楽しく本をめくって終わりではなく、実践のための大事な要素がギュッとつまっています。

  • 栄養素別で不調原因がわかるチェックシートがある
  • 栄養療法やマグネシウム入浴の手順が箇条書きでわかりやすい
  • レシピが65品と満載
  • 身近で簡単に手に入る食材が多い
  • 中綴じ(背を針金で綴じている)で、開いたまま本を置ける

などです。

でも意外だったのは、糖質が入ったメニューが多いことです。

藤川先生は“ 米、小麦は一切摂取していません。家には炊飯器はないです。”とブログでおっしゃるほど、厳格な糖質制限の実践者です。

今回の著書では糖質制限がゆるめなのは、本人のペースに合わない厳しい糖質制限によって体調を崩される方が多いからではないかと推測します。

私も糖質制限で痛い目に遭った一人として、現実離れした糖質制限メニューよりも、ある程度糖質のあるメニューの方が実践しやすいんです。

本を読めば「これくらいならできそう」「栄養療法をやってみようかな」思う方も増えるはずです。

内容

2章の構成になっています。

1章=PART①では原因不明の不調である「質的栄養失調」についての解説から始まり、「不調を消す心得」や「心を強くする4つの食習慣」として栄養療法が紹介されています。

さらに、オススメ食品要注意食品が写真と解説つきで紹介され、プロテインやサプリメントを使った栄養補助の方法マグネシウム入浴の方法を箇条書きで分かりやすくまとめられています。

栄養療法の初心者のあるあるな疑問が8つQ&Aで載っています。

その一つ「糖質を減らしたらお腹が減って体力が続きません。このまま制限を続けても大丈夫でしょうか?」という疑問は多くの方が経験しているのではないかと思います。

そして、2章=PART②では、ステップ1・2・3で、ずぼら系レシピ・余裕があるときのメニュー・7日間の献立と計65品のレシピが、調理時間、写真、栄養素の解説つきで掲載されています。

背表紙の写真を見ても美味しそうですよね😋

おすすめしたい人・おすすめしない人

私からは、こんな方におすすめしたいです。

  • 藤川理論について知らない方
  • 藤川理論の初級レベルの方
  • 栄養あるレシピが知りたい方
  • 本や活字を読むのが苦手な方

こんな方にはおすすめできません。

  • 理論の詳細や栄養のマニアックな情報を求めている
  • 糖質制限メニューをたくさん知りたい

「おすすめしない人」についても書きましたが、私は栄養療法5年目になりずいぶん不調が改善してきましたが、藤川先生の著書はどれも読む価値があると思っています。

毎日の診療でアップデートされていく情報が新刊にも載っていることと、何回読み返しても新たな気づきがあるからです。

例えば『うつ消しごはん』は何度も読んでいた本ですが、「メンタル疾患にはナイアシンが一押し」と書いているにもかかわらず、ナイアシンの重要性に気づいたのは数年経ってからでした。

そのときの状態、状況によって頭に入ってくる情報が違うので、「熟練者だから初級レベルのものは、もういい」と思わずに、初心にかえって読んでみると新発見があるかもしれませんよ😉

まとめ

藤川先生の新刊『うつ病の名医が教える 心と体が元気になるレシピ』についてご紹介しました。

  • 特長は、ムック本なので雑誌感覚で楽しめることと実践的な内容であること
  • レベルは入門~初級者向け
  • 栄養療法やマグネシウム入浴の手順が箇条書きでわかりやすい
  • 身近に手に入る食材で簡単に作れる65品のレシピ
  • 厳格な糖質制限ではなく、より現実的・実践的な内容
  • おすすめしたい人は、藤川理論について知らない人、初級レベルの人、本や活字が苦手な人
  • おすすめしない人はマニアックな情報を求める人、糖質制限メニューをたくさん知りたい人
  • 藤川先生の新刊はいつもアップデートされた情報が載っているので藤川理論の熟練者にもおすすめ
ゆうな
ゆうな

こちらの新刊は在庫切れでしばらく購入できませんが、他の著書もどれもおすすめですので、こちらもぜひ読んでみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました