藤川理論をはじめて3年!失敗と再開をくり返して今思うこと。

記事内に広告が含まれています。
こんにちは!ゆうなです。 私は20歳でパニック障害になり30代後半から藤川理論の栄養療法をはじめ、40歳までに病気の克服を目指しています。 私が実践している経験や知識が、メンタルの不調で悩む方にきっと役に立つ!!と思ってブログで発信しています。 👉「藤川理論ってなに?」という方は、こちらの記事をご参照ください! わかりやすい!実践しやすい!藤川理論の栄養療法「藤川理論ってなに?」 👉実際に藤川理論を実践する方は、はじめる前の注意としてこちらの記事も読んでくださいね。 藤川理論をはじめる前に大事な4つのこと 2019年9月から藤川理論を始めてちょうど3年が過ぎたところなので、症状や経過を振り返ってみます😊

藤川理論との出会い→失敗→再開

パニック奮闘記③の記事で藤川理論を始めてから2022年5月までの経過をまとめていますが、サラッと内容を紹介します。 2019年夏に以下の17項目の症状が気になり、藤川徳美先生の著書『うつ消しごはん』を購入し栄養療法をスタートしました。 ✅1.気分が落ち込む、小さいことが気になる、ポジティブに思い直せない ✅2.やる気が出ない、すぐ疲れる ✅3.疲れるだろうから遠出はやめておこうと思う ✅4.イベントの前後数日は体を休めないと不安 ✅5.常に残りの体力を考えて行動する ✅6.イライラする(特に生理前) ✅7.呼吸が気になる、息苦しくなる ✅8.動悸 ✅9.「倒れるのではないか」と心配になる(予期不安) ✅10.立ちくらみ ✅11.足がムズムズする、上半身がソワソワする ✅12.寝つき、寝起きが悪い ✅13.冷え性(冬は湯たんぽがないと眠れない) ✅14.急に不安に襲われる(耳の後ろから背中にかけてゾワッと重く感じる) 秋〜冬は日暮れ時によく起きる ✅15.夜、眠れない時に「死にたくなったらどうしよう」と考える ✅16.飛び降りて死ぬかもしれないことを想像してしまう ✅17.過敏性腸症候群で毎月、嘔吐下痢をする そして経過はこのような感じです🔽 ・2019年9月藤川理論の栄養療法スタート ↓ ・プロテインとサプリを一気にはじめてしまい10日目で嘔吐。 ↓ ・少量から再開 ↓ ・2020年3月、肺炎になり人生最大の絶不調 ↓ ・藤川理論を中断 ↓ ・2020年8月、自己判断で鉄サプリを再開 ↓ ・2021年5月、不調が増強 ↓ ・2021年8月、基本に沿って栄養療法を再開 ↓ ・2022年5月、やっと消化酵素が追いついてきた この時期には気になる症状も以下の3つになっていました。 ✅2.やる気が出ない時が気候変動や生理周期によってあるが、毎日ある程度は動けるようになった ✅11.足のムズムズ、上半身のソワソワはまだ時々あるが頻度は減った ✅14.予期不安は出かけ前や乗り物での移動ではあるが、パニック発作はなくなった ここまでがパニック奮闘記③の記事の振り返りです。

2022年5月〜9月まで

その後、4ヶ月経過して現在の症状は以下の2つになりました。 ✅11.生理前後の足のムズムズ、上半身のソワソワ ✅14.出かけるときの予期不安が少しある 11の症状は、鉄をはじめミネラル不足からくるものだと思うので、藤川理論の基本を続けつつ他のミネラルも試していっているところです。 14の予期不安は、パニック障害歴が18年と長く体に染みついてしまっているので、経験の上書きをしていくしかないかなと思っています。 パニック発作は起こらなくなっているので、「不安」→「大丈夫だった」の経験を積み上げていくようにしていきます🤗

3年経って思うこと

やっぱり「藤川先生の理論はスゴイ❗️」 そして「基本に忠実に。それが最も近道」ですね。 失敗して再開して、パニックの症状がどんどん軽くなるし体全体も楽になっているのを実感します。 朝、体が重くて起きれなかったり、朝ごはんはパンやお茶漬けを出すので精一杯、夕方は不安に苛まれて暗い気持ちになっていた私ですが、習慣も人生も良くなっていっています。 🔴朝5時に起きてウォーキング(2年以上続いています) 🔴朝ごはんは卵料理と味噌汁orスープは必ず作る 🔴旅行や遠出をしても片づけまでできる体力がある 🔴学ぶ楽しさ、継続力がついてきた 🔴2022年4月からTwitterで1日2回投稿 🔴WordPressでブログ開設 🔴FP3級や日商簿記3級に合格 などなど、自分でもびっくりするほど行動力も人生も変化しています。 このブログがみなさんの健康でよりよい人生のための一助になれるよう発信していきますので、これからもよろしくお願いします😃 そして、「藤川理論の教科書」と私が呼んでいる『うつ消しごはん』をみなさんも一度読んでみて実践してみてくださいね〜

コメント

タイトルとURLをコピーしました