このたびの能登半島地震により亡くなられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族の皆様にお悔やみを申し上げます。また、被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。
今回は、災害に備えるための食品の家庭備蓄ついてご紹介します。
災害時の食事は炭水化物に偏りがちでタンパク質、ビタミン・ミネラル、食物繊維不足などから便秘や口内炎やその他病気になりやすいと聞くので、栄養療法の実践者だけでなく、多くの方に参考になると思います。
わが家も南海トラフ地震の対象地域なので、しっかり学んで備えていきたいと思ってブログ記事にしました。
- 20歳でパニック障害になった40代・2児の母
- 2019年9月から藤川理論の栄養療法をスタート
- 4年で8~9割ほど改善。花粉症も改善していきたい
- 元 精神科ソーシャルワーカー
家庭備蓄の例(農林水産省)
まず、災害時に備えた食品ストックガイド(農林水産省)から家庭備蓄の例を見てみます。
例は大人2人分×1週間分のものです。
こちらを参考に、「必需品」「主食(炭水化物)」「主菜(タンパク質)」「副菜・その他」を、そして私が付け加えたい「主食(脂質)」も一緒にオススメの備蓄品をご紹介していきます。
必需品
水
1人1日3L(飲料水+調理用水)ほど必要とのことで、4人家族のわが家は、最低3日分を用意すると36Lになります。
5年保存できてラベルレスのこちらを購入しました。
ラベルレスでもキャップに商品名や賞味期限が記載されているので、段ボールから出して配っても中身がわかって安心ですし、災害時のゴミも減らせることができます!
カセットコンロ・カセットボンベ
カセットコンロのおすすめは、よくXでもブログでもご紹介しているIwatani製品です!
カセットボンベは1人1週間およそ6本程度必要のようです。
世界で初めてカセットコンロを発売したのは岩谷産業さんだそうです!
私は20年以上前に買ったIwatani製品のカセットコンロを使ってますし、わが家にはIwatani製品が5つあります。
長年使っても壊れない安心感や軽くて持ち運び便利な商品から丈夫で火力の強い商品までバリエーションが多いのも嬉しいです。
主食(炭水化物)
日頃、糖質(炭水化物)がエネルギー源の方は、脂質をうまくエネルギーに変える体の仕組みが整っていない可能性が高いので、自分の好みにあった糖質も備蓄しておくといいですね。
糖質量が多いと体でエネルギーを作り出す際に多くのビタミン・ミネラルが失われるので低糖質のものがいいです。
炭水化物でオススメなのは、こちら。
私は藤川理論の栄養療法実践者にはエネルギー源は糖質ではなく脂質をすすめていますが、食物繊維不足による便秘を予防することと、一般的な麺よりは低糖質でいて、グルテンフリーなので、ZENB麺はベターかなと思ってご紹介しています。
主食(脂質)
農水省の食品ストックガイドには載ってませんが、藤川理論の栄養療法実践者にとってはメインのエネルギー源ですね。
MCTオイル
ラード
良質な脂肪酸である飽和脂肪酸のなかで、常温保存でき、利用しやすいものを選びました。
小分けのMCTオイルはそのまま摂取することもできます。
ラードは調理ができる環境であれば、炒め物に使えますし、スーパーでは冷蔵しているところもありますが常温保存でき、酸化もしないので保管もしやすいです。
主菜(タンパク質)
災害時に不足しがちなタンパク質。わが家はローリングストックで消費しながら定期的に購入しています。
肉・魚
レトルト食品は常温で比較的長く保存できて、調理なし、温めなくても食べられるのが魅力。
缶詰は年単位で長期保存ができるので備蓄には最適です。魚は肉に比べるとタンパク食量が少ないものもありますが、バリエーション多く好きなものを食べられるようにご紹介しました。
保存食としての役割もありますが、日常食やおやつにも活用しています。
卵
食物繊維とビタミンC以外ほとんどの栄養素を含む完全栄養食といわれる卵。長期保存ができるものを選びました。
だしまき卵の缶詰は京都老舗とのコラボで本格派の味。世界初の出汁巻きの缶詰だそうです。賞味期限も3年あるのが嬉しいですね。
うずらの卵はおやつにもおつまみにもなり、鶏卵と同じく栄養価が高い優れものなんですよ!
ちなみに賞味期限は製造から180日です。
豆腐
肉や卵と比べるとプロテインスコア(タンパク質の品質を評価するための指標の一つ)は低いものの、調理なしでもそのまま食べられることが魅力です。
温かい料理にも冷たい料理にも合い料理のバリエーションが増えます。
常温で長期保存が可能なのに、保存料不使用。原材料も丸大豆(国産)/凝固剤のみです。
プロテイン
災害時にも手軽にタンパク質を摂るにはプロテインがオススメです。
ブリックタイプのドリンクは、常温保存でき水に溶かす必要もないので、そのまま飲めて便利です。
粉のプロテインは、長期保存が可能ですし、もし水がなくても舐めるだけでも美味しくタンパク質が摂れます。
ビーレジェンド公式オンラインショップで人気No.1のベリベリベリー風味をおすすめ。
プロテインバー
手軽に美味しく食べられてタンパク質が摂れるので災害時のおやつにも最適です。
味が濃厚で喉が渇きやすいので、少量ずつ食べるといいですよ。
副菜・その他
副菜
常温保存できて日持ちする根菜類など、より安心な無農薬・有機野菜で!
→こちらは定期便の購入になります。
→こちらは定期便ではなくお試し購入になります。
化学農薬・化学肥料をなるべく控えた、土にも人にも優しい野菜。
飼育方法や餌、安全性にこだわった卵、肉、魚、加工品など野菜以外の品ぞろえも豊富です。
その他
海苔は食物繊維が豊富で、ビタミン・ミネラルも含まれ、長期保存ができるので重宝しています。
焼き海苔は糖質も低く、子どもたちは喜んでおやつにもしています(笑)
ナッツは良質な脂質やビタミン・ミネラルがあり、長期保存できるので常備に向いています。
備えあれば憂いなし!となるように私も今回をきっかけに家庭備蓄をしっかり見直してみるので一緒に備えませんか?
コメント